move to earnにどハマりした2022/03の記録

5年くらい前に体を壊してから運動習慣を身につけ、今ではフィットネス中毒とも感じてしまう私。週3〜5回ジムに行ってます。
有酸素運動が好きで有酸素運動メインでジム通ってますが、筋肉つけなきゃいけないので、筋トレしなきゃと時間に余裕があればもっと通う意欲があります。筋トレはツライからあまり好きになれず、克服しなければと思っています。
そんな私の昨年のフィットネス代がこちら。

内訳としては

  • スタジオレッスン専用ジム
  • マシン・スタジオレッスン・サウナを備えた大衆ジム
  • ホットヨガスタジオ(チケット制)
  • 有料レッスン

それぞれのジムに求めているものがある感じで、最初は1箇所だったジムも今では3箇所。投資額をもっと増やしたい→余分な支出はないか?と去年のデータを眺めていたところ発覚。そもそも身の丈にあってないジム契約数と支出。

・・・ということで、大衆ジムを休会することにしました。

さらに、ジム代を節約できないかと調べているうちに「move to earn」の存在を知り、運動を支出ではなく収入に変えることができる可能性を感じて2月末に始めることにしました。

2月末にスタートさせたのは

  • STEPN
  • STEP
  • ステラウォーク

の3つです。今までのライフスタイルから変わった点は、STEPNで外を歩くようになったこと。1ヶ月続けてみた収支と感想です。
ちなみに3月の歩数はこんな感じです。

STEPN

簡単に言ってしまうと、靴(NFT)を購入して、靴をレベルアップさせて稼ぎましょうというサービス。
STEPN公式サイト

初期投資額

Walker靴※11SOL¥126,046相当
Jogger靴11.8SOL¥147,510相当

私はX脚なので、アスファルト等の硬いところで走ると膝の内側が痛くなってしまうので走るのは無理だなと、Walkerの靴を買うことにしました。

Walkerの靴は11SOL(¥126,046)で購入しましたが、含み損中のビットコイン+αで買ってしまったので、¥150,000円相当使った感じです。時期的に色々下落中で他の投資を考えていたのと、NFTに現金を使用する勇気がでなかったための愚策です。

Walkerの靴は、ぼーっと歩くには支障ないスピードですが、普段歩くペースだとスピードオーバーしてしまう。うまくできているなーと思いながら、3月下旬に追加でJoggerの靴を買ってしまいました。

Joggerの原資はメキシコペソのスワップポイントから。年度末で出費が色々と重なったり、やはり現金の追加投資はしたくない気持ちもあったと思います。STEPNで稼げたら、私はメキシコに行ってメキシコでSTEPNをします笑。

現状、ステータスがWalkerの方が上なので、現状Walkerで歩いています。
追加投資については、今の所考えていなく、この2足+Mint(2足+GSTで新しい靴を生成)で今後も進めていこうと思ってます。

収入と支出

靴を修理したり、レベルアップさせたりで3月は全く稼げませんでした。稼ぐ準備をした期間と考えています。3足からスタートできれば違ったと思いますが、私の資金力ではこれが限界と判断して、割り切っています。

Reward334.74GST¥137,330相当
LvUP-216GST-¥86,330相当
Repair-69.32GST-¥28,792相当

収入と支出としては、+¥22,208ですが3足目のMint費用を貯めているところなのでこれもすぐになくなりますし、靴もレベルアップをしたいし・・・と原資回収とは程遠い場所にまだいます。完全に沼で溺れています。

だけど、楽しいし稼げる靴を目指して日々歩くことに苦痛は感じていません。
原資回収+歩いて稼げるを実現するためコツコツと頑張ります。

STEP

簡単に言うと20,000STEPを購入して、毎日4,000歩以上歩いて、毎日アプリを立ち上げて歩数を記録したら報酬あげますというサービス。
STEP公式サイト

STEPNに比べるとあまりやっている人が少ないです。色々ありましたが、ちゃんと報酬も貰え続けています。

初期投資額

トークン購入20,615STEP(0.2097円)¥5,514

厳密にいうとSTEPのステーキングを始めたので、もっとSTEPを購入していますがmove to earnとは違う部分なので割愛します。

報酬額

2022/03/070BNB¥0
2022/03/140BNB¥0
2022/03/210.00121BNB¥57
2022/03/280.00654BNB¥355
2022/04/040.03410BNB¥1,859

直近の2022/04/04で入った報酬はSTEPの値上がりもあり、いっぱい貰えました。じつは、日曜日の夜まで$25(0.0559BNB)と表示されていたので、減額感を感じましたが、まだまだ成長中のアプリ。日々、改善・改修されているようです。

初期投資額も約¥6,000で、持っているSTEPも5倍(0.2097円→1円相当)になりこれから認知度も上がればトークン・報酬ともに上昇してくれると期待しています。

ステラウォーク

歩いて、広告をみて、月初にロケット打ち上げればステラルーメンもらえるサービス。
アプリ

初期投資額

0円。

報酬額

2022/04/046.883582XLM¥197.125

広告費収入からの配布だとこんな感じかな?という印象です。
STEPN、STEPと併用して歩いた結果でもらえる報酬なので、ありがたく頂きます。

その他

さらに併用できないか「move to earn」を色々調べて、追加で始めたり、ホワイトリストエントリーしたり、ベータテストを申し込んだりしました。

WIRTIAL(体験中)

Apple Watchで登録したワークアウトを連携すると、WIRTIALトークンがもらえるサービス。
スマートウォッチがないと心拍数が測れないので、参加ができないことがハードル高いですが、ジムのスタジオレッスンにも適用できていい感じです。
スタジオレッスンをダンスと登録しているのは、いいのか悪いのかはよくわかりません。。。
サービス自体は、無料で始められトークンの所有数やNFTの購入によって報酬が変わってきます。

公式サイト

walken(ベータテスト中)

現在、ベータテスト中でキャラを頑張って育てています。めちゃくちゃ可愛い。
ただ正式リリースにはキャラを連れていけず・・・、すでに愛着が湧いて。悲しさもあります。

歩いた歩数でGemを取得して、2時間に1つ貯まるEnergyを消費して競争し、勝つとWLKNがもらえるサービスです。
キャラは連れていけませんが、WLKNは正式リリースに引きづがれます。

公式サイト
トークンプレゼント

Fitmint(ホワイトリストエントリー中)

STEPNと似たサービスな印象ですが、靴を購入して稼ぐサービス。
現在、無料で始められるホワイトリスト募集中です。
私もエントリーしましたが、第1弾は落選してしまいました。
STEPNは敷居が高いと感じられる方はエントリーしてみてもいいかもしれません。

ホワイトリストエントリー

まとめ

目標はジム代を稼ぐ・浮かすために始めた「move to earn」。
ジム活により一層力が入りそうで、どハマりしました。
減らそうと思っていた有酸素運動中心のアプリが多いので、もっと筋トレ系があるといいなと思ってます(WIRTIALは筋トレ対象ですが、有酸素+と考えるとNFTを買う必要があって、まだ買えていません)。
これからも新しいサービスが出てくると思いますが、自分のライフスタイルにあったサービスを探すため率先してエントリーしていきたいと思ってます。

「move to earn」を知ってから、色々と調べたり申し込んだり、拙僧ない感じで3月を過ごしましたが、仮想通貨の勉強にもなりましたし、新しい時代を感じることができました。
web3.0時代。楽しくなりそうです。