使用中の投資用口座と投資スタイル紹介

まだまだ投資初心者だけど、口座だけはどんどん増えてきてて。
自分で整理するためでもあるけれど、
穂奈紀の使用中の口座と投資スタイルをご紹介します。

株式

ネオモバ

現在の投資生活のきっかけの口座がSBIネオモバイル証券
今ではチェックしない日はないというくらいハマってます。

口座開設のきっかけ

ネット広告で見た

  • Tポイントで株が買える
  • 1株から購入可能

という簡単に始められるイメージに魅力を感じて口座開設。

投資スタイル

現金は使用せず、Tポイントのみの投資。
ポイ活で得た各種ポイントはTポイントへ移動させて
高配当&長期保有目的で投資中。

楽天証券

ネット証券会社の最大手の一つ楽天証券
情報が豊富で毎日見ていても飽きないし、新たな気付きや勉強になる。

口座開設のきっかけ

口座開設したのは10年くらい前。きっかけは覚えていないけれど、
当時は口座開設した矢先にリーマンショックで
投資を始めるタイミングを失って、何もせず放置。

定年後は最低2,000万円必要ということから
今のままではダメだなと本格的に投資を始めたくなって開始。

投資スタイル

基本は毎月20,000円の投資信託。
クレジットカード経由で投資信託を購入するとポイントが貯まるので
楽天証券でつみたてNISAをやることを決意。

余資金で単元株と米国株にもチャンレンジ中。

松井証券

老舗の証券会社松井証券

口座開設のきっかけ

楽天証券では自分で選んで投資信託をしていて、
いろいろなBlogや記事を参考に選んでいるものの、
これでいいのか?という不安から
手数料が安い松井証券のロボアドバイザーや投信工房を始めたいと思って
口座を開設。

投資スタイル

毎日500円ずつ、少しずつだけど確実に積み立てをしています。
残高で一喜一憂したくないし、長期投資目的なので
アクセスする回数は少なめ。
でも、確実に少しずつ増えてきています。

その他、楽天証券では取り扱ってない株も買ってます。

FX

アイネット 証券(ループイフダン )

自動売買システム『ループイフダン』を取り扱っているアイネット証券
投資ノウハウや難しい知識がなくても、簡単に始められます。

口座開設のきっかけ

リーマンショックの時に痛い目にあったFX。
それから投資に興味がなくなったのだけれど、
自動売買ならなんとかなるかなーと軽い気持ちで開始。

投資スタイル

初期投資額200,000円と、ロスカット回避で追加投資した20,000円。
合計220,000円をどれだけ増やせるかチャレンジ中。

開始当初に無謀なことをしたことが悔やまれるけど
それは別のお話。

メキシコペソ円のスプレッドが7銭→1銭になって
今はメキシコペソ円のループイフダンを始めるタイミングを見計らい中。

LIGHT FX

業界最高水準のスワップポイントのトレイダーズ証券LIGHT FX

口座開設のきっかけ

FXの売買が正直って下手な私。
新興国のスワップ投資のキャンペーンページを見て
自分で売買するよりも稼げるような気がして
スワップポイント最高水準のLIGHT FXを口座開設。

投資スタイル

毎月20,000円を投資して、
メキシコペソ円のスワップポイントを貯めていこうというチャレンジ。

ただ、マイナスポジションを抱える余裕がないので
逆指値指定し、マイナスポジションを抱えないようにしてます。
こちらでも紹介中。
ポジションが増えていかないので、改善を考え中。

外為どっとコム

口座開設のきっかけ

リーマンショックで痛い目にあった口座。
FXって簡単に稼げそうと思って口座開設したけど
現実は甘くなかった。

投資スタイル

デイトレの練習として1000通貨単位で取引。
当面の間は資金投入は考えていなく、地道に増やして行けたらいいな。